どーもどーもどーも!KO-CHAN(@NetaboxBear)です。
朝ドラひよっこ第21週「ミニスカートの風が吹く」
8月22日放送の第122回ではヒロインのみね子自身を題材にした
「恋の初心者」(当サイトではみね子物語と表現)を発見してしまったわけですが、
あかね荘の住人の漫画家志望の描く漫画は実際は誰が描いたのか気になったので調査してみました。
劇中の漫画を担当していたのは海老原優という方でした。
早速ですが、海老原 優という漫画家?にスポットを当てていきます。
海老原優のプロフィール
生年月日:非公表
性別:男
出身:東京都出身、中野区在住
職業:漫画家、イラストレーター、特撮スタッフ、俳優
企業向けや広告関連の仕事のかたわら、特撮評論やアイドル研究を雑誌やウェブ連載、
トークショーなどの活動を行なう。親交の深い河崎実監督の映画では着ぐるみのデザインや劇中出演も。
2010年10月より長岡造形大学・視覚デザイン学科の非常勤講師を勤める。
漫画関連の広告代理店で編集などを手掛けたのち、企業コミックやイラスト・挿絵などを担当する
マンガ家として独立した変わった経歴を持つ。
広告や学習漫画を得意とする漫画家は、無個性で無難な作風を取ることが多いが、
海老原優さんは趣味と関連したユニークな仕事も数多くこなす。
特撮趣味から知り合った河崎実監督のいかレスラーの着ぐるみデザイン、
『ギララの逆襲/洞爺湖サミット危機一発』では
『宇宙大怪獣ギララ』をアレンジ、デザインのクリーンナップやタケ魔人のデザインを手がけた。
海老原優本人の出演動画
てっきり実際のお姿は完全非公開かと思ったら見つけてしまいました。
動画の中でもちょっと話されていますが、海老原優さんは朝ドラに関わるのは二度目だったんです。
ゲゲゲの女房で漫画指導も
2010年度上半期にNHK連続テレビ小説の82作品目「ゲゲゲの女房」
「ゲゲゲの鬼太郎」などの漫画で知られる人気漫画家の水木しげるさんの妻、武良布枝さんの自伝エッセイ。
水木しげる(本名:村井茂)を向井理・妻村井布美枝(旧姓:飯田布美枝)を松下奈緒が演じた。
物語は、漫画家の夫をひたむきに支える妻の奮闘記。
島根県・安来で育った布美枝(松下奈緒)に、東京・調布で漫画を描いている茂(向井理)との縁談が舞い込み、なんと出会って5日で結婚。
夫の住む東京・調布へやってきたものの、家はぼろぼろで収入は不安定。
しかし、布美枝はひたむきに夫を支え、貧しくとも明るさを失わずに生きていくというもの。
劇中で描かれていた水木しげるさんの漫画はてっきり当時の原稿がまだ残してあったものか弟子が水木しげるさん風に描いたものだとばかり思っ
ていましたが、実は海老原優さんが漫画指導として、劇中の漫画関連の時代考証、漫画関連のアドバイス、劇中小道具の執筆に関わっていたとい
うことだったんですね。
一説によると漫画家は敬愛する先生の画風を真似して書くことが出来るそうですね。
海老原優さんは手塚治虫先生、石ノ森章太郎先生、藤子先生の絵柄で育ち
子供のころに手塚先生を中心とした先生方の絵をまねして描いていたということです。
ゲゲゲの女房では漫画指導だけではなく、漫画家えびおそうじ役で俳優として出演し、話題になった。
#ひよっこ【漫画指導】坪内祐二と新田啓輔が合作で描いた「いつかはそら飛べ!ロボッ太くん」。この漫画を執筆したのは、#ゲゲゲの女房 でも漫画指導を務めた海老原優氏(@ebiharayu)。ゲゲゲの女房では売れっ子漫画家・えびおそうじ(うしおそうじがモデル)として出演もしていました。 pic.twitter.com/OzL64WyEvi
— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2017年6月21日
ひよっこ第120話であかね荘で富さんと愛子さんが三日見かけない漫画家の様子を見に行った時に部屋に貼ってあった絵。
海老原優さんの絵は、インパクトがある。少し前だが、「ひよっこ」で、富さんと愛子さんが2人の漫画家の暗い部屋に入った時、富さんがこの絵を見て「ギャーッ」と叫んだ時は面白かった。富さんの特徴をよくつかんでて、よく似てる。 pic.twitter.com/P15Ex1rfpM
— ジンチョウゲ (@teeth_precious) 2017年8月23日
この絵が漫画太郎の描く絵に似てると言ってましたが、この絵も海老原優さんが描いたということなんですね。
ひよっこでの海老原優さんは今のところ手だけの出演だそうです。
ひよっこがここにきて好評を得ているのは、
本筋とは関係のないこういう部分でも手抜きがなく、しっかり作りこまれている事との声も多いです。
#ひよっこ【少年ランド再び】自称漫画家・新田さんの背後に懐かしの漫画雑誌「少年ランド」と「少年アワー」が!「#ゲゲゲの女房」ファンには堪りませんね。村井茂が後にアニメ化され、ブレイクするキッカケとなった作品「テレビくん」を連載したのが少年ランド、そのライバル誌が少年アワーでした。 pic.twitter.com/RYhZexES2s
— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2017年6月20日
打合せの際、「今回は、当時藤子先生の主舞台だったサンデー、つまりアワーがあると嬉しいですね」なんて話をしたら、実現して下さったのです!
ただ、棚には最初ランドが上方に並べてあったので、藤子先生信奉者の部屋としてはアワーの方が上かなと思い、入れ替えて頂きました。— 海老原 優 (@ebiharayu) 2017年6月21日
こういった部分はファンは気付きますね。
ひよっこの漫画指導の逸話
漫画家の二人のペンネーム「つぼ田つぼ助」については海老原優さん自身が呟いておられました。
ところで、この2人にはやはり藤子不二雄先生の様に、2人合わせてのペンネームがあります。
〈坪内祐二・新田啓輔〉を重ねたペンネーム…
さあ予想してみて下さい!— 海老原 優 (@ebiharayu) 2017年6月12日
この場合のペンネーム方程式は、
藤本・弘先生+安孫子・素雄先生→藤子・不二雄先生
になる訳ですから…解答は番組にてお確かめ下さい!
— 海老原 優 (@ebiharayu) 2017年6月12日
「いつかはそら飛べロボッ太くん」に「つぼ田つぼ助」。やっつけ感漂うペンネームだがなんか深い意味があるんだろうか? #ひよっこ pic.twitter.com/1Mj4tlgC2S
— 生獣 (@namakemo) 2017年6月20日
あかね荘3号室の漫画家がやっと2人そろいました。仲良く双子コーデやちゃ?!#岡山天音 #浅香航大 #富山弁 #漫画家 #ベレー帽 #朝ドラ #ひよっこhttps://t.co/5eODZQQDvX
— 連続テレビ小説「ひよっこ」【公式】 (@nhk_hiyokko) 2017年6月21日
面白くない漫画の依頼
さて、劇中漫画『いつかは空飛べ ロボッ太くん』。当時ありがちなおんぼろロボットを主人公に「もの凄くつまらない(!?笑)漫画を描いて下さい」と言う依頼が。
面白くないモノなんて簡単です、と安請け合いし、コマ運びを単調の極みとし、駄洒落ギャグ満載でラフを出したら…
すると「まだ面白い、もっとつまらなく!」とNGの嵐!!! 何回も繰り返している内に、何がつまらないのか判らなくなって来ました。で、できたのがアレ。 普通、漫画家は「もっと面白く!」と言われ、何回も描き直してる内に何が面白いのかが判らなくなるもんですが(笑)。
出典:https://twitter.com/ebiharayu/status/877343829426282496
出典:https://twitter.com/ebiharayu/status/877343943469408256
ひよっこにおける漫画家「つぼ田つぼ助」の設定が、
絵は上手いが物語を作るセンスが欠けているという設定依頼だったそうなので
ダジャレを連発するマンガばかりなんだそうですよ。
ちなみに海老原優さんは漫画家「つぼ田つぼ助」を演じる
坪内祐二役:浅香航大さんと新田啓輔役:岡山天音さん達に漫画指導も行ったということですから、
劇中でのシーンでは指導を受けて役者自身がベタ塗り(色付け)したということですよ。
実は、今朝の朝ドラ観る前にこの記事を書こうと思いながら観てると
スタッフロールに漫画指導 海老原優の名がありました。
ゲゲゲの時に漫画の絵担当してた海老原優さんだった〜〜 #ひよっこ #ゲゲゲの女房 pic.twitter.com/E7stC3mDkM
— なかはら★ももた (@momotaNakahara) 2017年6月11日
海老原優さんが描いたみね子物語こと「恋の初心者(ひよっこ)」を是非読めるようにと切に願います。
ひよっこの公式サイトだけでも良いから読みたいな。
今回の記事のまとめ
朝ドラひよっこの漫画の本当のスタッフは誰?ゲゲゲの女房に出演経験もについてお届けしてきました。
- 朝ドラひよっこの漫画を実際描いてるスタッフは海老原優というマンガ家の方でした。
- 海老原優さんはひよっこの前にも朝ドラ「ゲゲゲの女房」
でも漫画指導として、劇中の漫画関連の時代考証、漫画関連のアドバイス、劇中小道具の執筆に加えて、漫画家えびおそうじ役で出演し、話題になりました。
もうひよっこでの漫画家つぼ田コンビ部屋での立会いは終わって劇中で使う原稿を最後の納品も済ませたそうなので、
どんな作品なのかとても気になりますね。登場は最終週になるそうです。
実際手探りで調べ始めましたが、海老原優さん自身の人物像が全く見えてきませんでした。
しかし、海老原優さんが写ってる動画を見つけてからはお姿を浮かべながら調べる事が出来ました。
明日からもひよっこは勿論観続けていきますよ。
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回の情報が、少しでもお役に立てれば幸いです。
いいね!やツイートして情報をシェアいただければ嬉しいです♪
感想やご意見もお待ちしています。
良ければ他の記事もどうぞ。